逗子でのあすなろう物語・・・これからセカンドライフを目指して

これからセミリタイアを目指し、生き方を模索する日常をぼやく、つまらないブログです

奈良で花見はちと早すぎた

近年、桜の咲く時期が早まっており、3月後半にも満開になるかと思い、奈良で花見を実施した。

f:id:Skaiy:20190331202722j:plain

参加者は会社の人間数人である。

このような会社の人間が集まってどこかに遊びに行くなど、大変久しぶりである。

以前はよく会社の人間と休日に遊びに出かけていた。その企画を大半は私が企画していたのだが、釣り、歴史的場所の散策、ハイキング、バーベキューなど、2~3か月に1度は出かけていたものだった。あの頃までは気持ちに余裕があり、所属している会社に対しても、いろいろ悪い点もありながらもみんなそれなりに帰属意識があった。

しかし、この2~3年の間に急速に会社がぎすぎすしだして、みんなの心に余裕がなくなり、やる気を急速に失う状況になってしまった。

f:id:Skaiy:20190331201711j:plain

駅前に集合した。こうして集まるのは久しぶりの感覚である。私は企画者として淡々と手配をこなす。仕出し弁当を引き取り、場所を案内し、シートを引き、弁当を配る。

非常に肌寒い中、みんなで弁当を食べる。花はこぶしが咲いているのだが、桜はほとんどなし。完全に時期としては失敗である。しかし、こうやって時間を過ごすことに懐かしさを覚える。小粒の雨が時折降るので、早々に諦めて茶店に入り、抹茶をすする。なんだかんだと話が弾む。普段言えない愚痴、ばかばかしい冗談、どうでもいい話題。以前よくこのようなことをやっていた時にはそんなに思わなかったのだが、この時間は会社で働くうえで、ストレス発散や所属意識を高めるうえでとても大事なことだったのではないかと、今更気づく。そして、このようなイベントを常に企画していた私は、会社の中でそれなりの機能を果たしていたことに今更気づくのであった。

f:id:Skaiy:20190331202617j:plain

一通りしゃべった後、一部の俗っぽい奴のしょうもない意見のせいで、東大寺の大仏を見る羽目になる。私はそんな人だらけの場所ではなく、新薬師寺などのひっそりとした場所に行きたかったのだが、しょうがない。しょうがないので、いきなり東大寺に行くのではなく、春日大社に向かい、そこから三月堂、二月堂へとまわり、そして大仏殿へと向かう。奈良市内一望できる気持ちのいい場所でゆっくりとし、そしてその途中で数本桜の花が咲いているのを見つける。途中に鹿が大根をかじっている愛らしい姿などを見ながら、気持ちがほぐれていくのを感じながらゆっくり歩く。

f:id:Skaiy:20190331203426j:plain

その後、大仏殿に入り、やっぱり毘盧遮那仏ですね、と納得して、その後奈良市内のカフェでコーヒーを飲み、電車で帰った。帰りの電車の中で、今の会社の現状を少し喋った。やっぱりみんな同じことを思っている。そして、だんだんみんな疲れ始めている。北海道美瑛で農業のバイトの話をしたら、妙に盛り上がった。

妙に盛り上がってしまうことに、一抹の悲しさを思いながら、自分が辞めてしまうことを隠していることに、だんだん苦しさを覚えるようになっている。

早く退社の意思をぶちまけたい。

投資比率を考え直したのだが、やっぱりREIT重めです

そういえば、ちょうど1年前にNISA講座を開設し、つみたてNISAをはじめた。

そのあたりから急に資産運用というものに凝りだし、独学を繰り返してアセットアロケーションを考え出した。そのことについては、1月に記事にしているのだが、3月後半のこの時期にきて、急にとあるきっかけでそのアセットアロケーションを見直すことにした。

 

まず、結論についてだが、下記の様にしていこうと思っている。円グラフは、前回同様、東北投信さんのアセットアロケーション分析ツール、「ピザロ!!」 by 東北投信(https://blog.tacos-heaven.xyz/tool/pizzallo.html)を用いている。

f:id:Skaiy:20190324205526p:plain何故アセットアロケーションを見直し、この比率にしていこう、と思ったのかという理由だが、

1)JPモルガンAMの超長期マーケット予測2019、において、先進国株式の利回りが4%程度と低く見積もられ、逆に日本株式の利回りが5%と高く見積もられているため。

この情報が、アセットアロケーションを見直す気にさせたのだが、これまでのデータで行くと利益を稼ぎ出すのは米国市場、日本株式、欧州株式は逆にいまいち、といった傾向だったため、思い切り日本株式市場には比率を抑えめで、なくてもいいか、とさえ考えていた。しかし、逆転する、となると話は別で、逆に米国市場への投資を控えていかなくてはならない。

2)欧州市場への重めの投資

欧州市場がいまいちさえていないこともあり、株式もそうだがREITも少なめの投資比率で通してきた。しかし、欧州市場もよくなるのであれば、投資比率を変えていこうと思う。米国/欧州=1/1とした。

3)そして基本的に4資産均等バランス+やっぱりREIT重視

しかし、やっぱり株式のリスクの大きさが気に食わないため、そこそこのリターン、そこそこのリスクにした。それゆえ、先進国、日本、株式、債券、の4資産等分投資とし、そのうえで日本国株式を多めにするのと、REIT南アランドMMFでリターンを作る配分とした。

つまり、

日本株式 12%  米国株式 5%  欧州株式 5%

日本債券 10%  先進国債券 10% 南アランドMMF 5

日本REIT 20%  米国REIT 12%  欧州REIT 8%

コモディティ 3%

 

このアセットアロケーションでの期待リターンは3.59%、予想リスクは13.58%。(東北投信さん作成「アセロラ!!」での計算結果) 

4月からの投資比率を変え、半年ぐらい掛けながら徐々に全体の資産配分を変えていこうと思うのだが、これまで恐ろしく米国REITに資金が集まっているので、果たしてどこまで訂正できるのか、微妙である。

 

ちなみに、現在の投資結果による1年間の利益であるが、凡そ3.2%程度である。部屋を買ったり無駄な出費もあったため、多少株を売り払ってしまったことで利益がいまいち出なかったのだが、その前にそもそも投資金額が小さすぎてお恥ずかしい。

海が見たかった、そしてもう一度海を見に行った

土曜日の夜、急激に冷えて、ネットの天気予報では曇りがちで雨も降るかも、などというデマが流れていたのだが、日曜日の朝目覚めてみると痛快なほどの快晴であった。

午前中はだらけて動画配信などで暇をつぶすつもりだったが、急に外に出たくなり、逗子の海が見たくなった。

f:id:Skaiy:20190319210334j:plain

以前は休みになるとこの場所に来て本を読み、カメラで撮影し、ランチを楽しみ、優しい時間に包まれていた。

あのくそ町に転勤して以来3年間、そのような時間に触れることが出来なかった。

今、海を目の前にしている。そして以前と同じように海の前に座って本を開いている。

海の風を頬に受け、潮風を思い切り吸い込む。

あの頃と同じように海を見つめる。

強張ってしまった心が解けていく。

季節はまだ早春、体がどんどん冷え込んでいくのだが、離れたくない。

離れるのが惜しいと思っていることが悔しい。

f:id:Skaiy:20190319211336j:plain

逗子海岸を歩き、その後逗子市内を散策して、その後部屋に戻った後、荷物を持って鎌倉へ向かった。馴染みにしている魚料理の店に行くためだが、その前にもう一度海が見たくなった。午前中に味わった海の気持ちよさをもう一度味わいたくなった。

今住んでいる場所では気軽に海に行けない。そのことがとても辛いと思えた。

だから、もう一度海を見に行った。

今度は鎌倉の海である。

海の風を浴び、海を眺める。広く、深い、遠い世界に私は引き込まれたい。

そして暫く海を眺めていくうちに、明らかに心が軽くなったのを覚えた。

私は今のくそ町で過ごすことはできない。逗子に戻るべきだ。

私にとってもはや正社員で働くとかは意味をなさない。

生きたいように生きてやる。

そう決意した。

いつまでも、いつまでも、馴染みの店

 

馴染みの店で夜を過ごした。

店に通い始めて恐らく10年になるかと思う。そしてこの店で働いている料理人とホール担当とも10年の付き合いになる。私はこの店が大好きだし、この店で働いているこの2人も友と思っている。30代後半から知り合い、客と店の関係でこの関係が続けられているのは、とても嬉しく思うのと同時にやや不思議にも思ったりする。

年齢を重ねると友が出来難くなるという。恐らくだが、年齢を重ねるに従い、純真に付き合うことが出来なくなり、お互いの環境がやもえない理由で変化し、価値観が相容れなくなるからだと思う。

しかし、私は友が出来た。店の中という条件付きだからこそ出来たのだと思う。その条件を踏み越えないよう、まるでゲームをしているような感じで、相手を怒らせることもなく、不快にもさせず、長くお互いにコミュニケーションを取り合った。

この店があって、その店で働いている人がいて、そこに気に入って通っている人がいた、そんな10年だった。

そして、私は転勤で人生を暗転させ、再びここに戻ろうと人生を変える決断をした。

そして私の話を聞いて相手も人生を変えることを決めたようだ。

独立して自分の店を持つと呟いた。

とてもいいことだと思う。

心の底からその決断を応援しなくてはいけない。

ただ、私の心に最初に現れた感情は、寂しさ、だった。

いつまでもこの店で時間を過ごすことが出来ない、その事実。

永遠はないのだ。

あたりまえだが、いつまでも同じ、ということはありえない。

瑞泉寺に咲くのは格調高い甘い香りの沈丁花と書いて、じんちょうげ、と読む

逗子の山間を歩き、鎌倉ハイランドのあたりを歩き金沢街道を淡々と歩いていく。

報国寺浄妙寺を今回は素通りし、山間の静かな住宅街を歩くと瑞泉寺にたどり着く。

この寺には有名なものが三つあり、一つは見事な梅林。3月上旬に来れば境内中が甘酸っぱい香りに包まれて、真っ白で円らな梅の花が咲き誇る。ただ、今回訪問した時期はもう梅の花が終わっており、今年は残念ながら梅を楽しむことが出来なかった。

もう一つは秋の紅葉。三方を山で囲まれているため、瑞泉寺は紅葉に囲まれた世界に変わる。そして、最後の一つが、寺の裏にある岩盤に掘られた大きな洞。夢窓国師が作った岩庭に禅の思想が現れて、この寺を有名にしている。

f:id:Skaiy:20190318004210j:plain

私はこの寺が非常に好きで、長年通い続けていたのだが、最近3年間、くそ町に転勤で移ってしまったため、この寺に訪れるのが難しくなってしまった。

改めて訪れた瑞泉寺

誰もいない、読経の響く境内に、鳥の声が微かに春を歌う。

椿がわずかに咲く中、高貴な強く甘い香りが漂う。

沈丁花

高台にある境内から山々を眺め、静かに時を過ごす。

いい時間だ。心が癒される。

f:id:Skaiy:20190316174600j:plain

随分長い時間、沈丁花と椿と鳥の囀りに包まれていた。

久ぶりに、疲れ切った心を癒したような気がする。

自分が自分であるために必要な時間。

長い間、そんなことを忘れていた。

そのうち空腹を覚え、山を下りることにした。

バスに乗り、鎌倉駅に向かう途中、ふと甘い香りが微かにすることに気づく。

どこから匂うのか不思議だったのだが、どうも自分の体から匂うようだ。

長い間沈丁花の香りに包まれていたため、その匂いが自分の体についたようだ。

若き日に思い描いていた夢の日は沈みゆき、今沈丁花の香りとともに新たな生き方を浮かび上がらせる。

もう少しの辛抱だ。

あともう少しで、甘美な格調の高い夢を追いかける日々が訪れるのだ。

逗子の道路わきの河津葉桜

1か月に1度は逗子の部屋に来ている。

今回は金曜日の夜に移動して夜中に部屋に入り、土曜日の朝を逗子で迎えた。

最近、今のくそ会社の仕事で幾つかやり切れないことがあり、心が何時までたっても晴れない。せっかく休日の逗子なのに何時までもくそ町のくそ会社のことを思っているのもばかばかしいのだが、頭が疲れているのかなかなか気持ちが切り替えることが難しく、やっぱり一刻も早くこの会社を辞めたいと強く思いつつ、それはもう時間の問題なので、とにかく今この朝をどうにか気持ちを切り替えなくては、と思い、散歩に出かけた。

天気は曇っていたのだが、それでも三浦半島の空気は気持ちがいい。

山側のあたりを淡々と歩いていき、以前住んでいた周辺を通り抜け、ふと道路脇を見ると葉桜の河津桜を見つけた。こんな住宅街に河津桜があることは誰も知らないし、当然市外から人が来るわけない場所なのだが、何故かここに10本ほど河津桜が咲いている。

 

f:id:Skaiy:20190316174654j:plain

葉桜にちょうどという表現があるのかどうか知らないが、私はこの葉桜がちょうど、と思えた。美しい濃い桃色に綺麗な薄い緑。まさしくちょうどだと思う。

ふと立ち止まり、写真を撮る。

目線が少しだけ天に向いた。

そして、少しだけ心が晴れる。

最近、くそ町に転勤となってから、ふと何かをする、ということも最近していない。

見上げたい、という風景に出会えていない今の環境が虚しい。

そして、また歩き出した。

向かうは鎌倉の山間、瑞泉寺

久しぶりに山の中で静かに過ごそうと思っている。

仕事に対する真摯さという言葉を久しぶりに思い出す

転職先に内定している会社の人たちと会合した。

私が社会人になる前の新入社員面接の時に知り合って以来20年以上の知り合いなので、今更面接だとか人格のチェックだとか言うようなことではなく、ただただご飯を一緒にして今後の話し合いをした、というところなのだが、それでも私にとっては今のくそ会社からいかに早く脱出するかという大事な話し合いなので、若干は緊張した。

大半は無駄話と今後私が入社したらどのように仕事をしていくか、という話し合いで終始するのだが、その会話が本当にマニア向けとしか思えない会話の連続で、流石にその分野の商品をずっとやり続けている人だな、と思わせるというか、ただの酔狂人というか、とにかく4時間以上もそんな会話が続いた。

出資者で会社設立にかかわった女性が言うには、これまで会社設立で話し相手になれる人がいなかったから、と言っていたが、確かに会話内容は大学院を卒業していないと相手にならないような会話だった。

そんな会話を今の会社でしようと思ってもできなかった私にしてみれば、新鮮というところもあるのだが、それ以上に楽しいと感じた。仕事に対する真剣さも専門性もはるかにハイレベルだ。私が最初に入った東証1部上場の会社でも同じような感じだったのだが、今の会社ではそんな会話にならず、もう2度と味わうことが出来ないと思っていた、仕事に対する真摯な姿を久しぶりに味わった。

今の会社に入って以来17年以上たつのだが、会話内容といえば飲み会でどこの誰がどうした、代理店の誰が出世した、等という週刊誌レベルの内容ばかり。客の話、商品の話など誰一人議論しない、というか出来ない。

最初の頃はこんな会社に交わっても、と思っていたのだが、いつの間にか自分もそんな連中に慣らされてごみになっていた。そして自分が追い求めようと思っていたビジネスの姿を諦めてしまった。

そんな話し合いを続けながら、合間に私の年収と今後の入社、トレーニングのスケジュールについて話し合った。話は5分ほどで済んでしまったのだが、やはり7月半ばで今の会社に辞めることを宣言し、8月末で退社、その際就職先は決まっておらずアルバイトで生きる、と伝えて、9月から次の会社にアルバイトで1か月間働き、10月から入社する。3か月間トレーニングを行い、その後関東で一人で仕事を行っていく。

普通の研修の長さではない。それは今後会社の中核として生きていくことを求められているからである。

ちなみに給料は今の会社で貰っている年収よりも200万円少ない。それでも一発OKと言ってしまった。今の私には年収などどうでもいい。生きていけるだけの金額であればそれでいい。

それよりも生き甲斐、働き甲斐である。

本当に一刻も早く今の会社を辞めたい。